「大阪モノレールつながりフェスタ 」のご案内<終了しました>一覧へ戻る
2015年12月3日
大阪モノレールは、おかげさまで開業25年を迎えることができました。この感謝の気持ちをお伝えするとともに、より一層、お客さまや地域のみなさまとのつながりを深めてまいりたいと考えております。
みなさまが住み、働き、学ぶ大阪モノレール沿線地域の魅力を再発見するイベントとしまして、ステージパフォーマンスやワークショップが盛りだくさんの「大阪モノレールつながりフェスタ」を、セルシーと共同開催いたします。
イベントの内容は、都合により変更になる場合があります。あしからずご了承ください。
開催日時 |
: |
|
開催場所 | : | セルシー 1階 セルシー広場 大阪モノレール千里中央駅下車 徒歩1分、北大阪急行千里中央駅下車 すぐ |
タイムスケジュールクリックすると大きく表示されます。
申込みや整理券が必要なワークショップもあります。
詳細は、当日、各ブースにてお問い合わせください。
<ステージパフォーマンス>※タイムスケジュール参照
●箕面自由学園高等学校 | 吹奏楽部 GOLDEN BEARS |
![]() |
全日本マーチングコンテストでは金賞を3回受賞。 地域の行事からコンクール・コンテストまで、年間約60回の本番に出演するなど精力的に活動する吹奏楽部。 総勢約150名の部員で奏でる吹奏楽をお楽しみください。 |
●吹田東高等学校 | マリンバクラブ |
![]() |
大阪府下唯一のマリンバクラブ。創部10年目。 マリンバはアフリカ生まれの楽器。深くまろやかな音が遠くまで響きます。アルファー波が出て癒されます。 マリンバアンサンブルの音色をお楽しみください。 |
●箕面高等学校 |
ダンス部 |
![]() |
![]() |
●大阪モノレール沿線市PR | 各市イメージキャラクター登場 |
大阪モノレール沿線市のPRを行います。 イメージキャラクターも登場します。登場予定のイメージキャラター もずやん(大阪府) マチカネくん(豊中市) すいたん(吹田市) 茨木童子(茨木市) ガラスケ(門真市) |
|
●関西大学 |
体育会 少林寺拳法部 |
![]() |
2015年 関西大会 運用法の部 男女ともに優勝 全日本大会 女子 優勝・準優勝、男子 5位入賞 |
●立命館大学 |
ダブルダッチ Fusion of Gambit |
![]() |
2本のロープを使って跳ぶなわとび、ダブルダッチ。 ぜひみなさんにダブルダッチを楽しんでいただきたいです!! |
●大阪大学 |
The New Wave Jazz Orchestra |
![]() |
大阪大学軽音楽部SWINGの看板ビックバンド。 結成から30年以上の歴史があり、”カウントベイシーのナンバーのみを演奏するスタイル” が伝統。 ビックバンド特有の迫力のあるサウンドをお楽しみください! |
●オーサカ=モノレール |
|
![]() |
1992年の結成以来、一貫して「68~72年のFUNKサウンドを現代に蘇らせる」ことに執心し、シーンの第一線を走り続けてきた。現在は8人編成。ソウル/ファンク、そして1960~70年代の魅力に最も真摯に取り組むグループを目指している。アルバム8枚、ドキュメンタリーDVD+CD1枚。多くの7インチシングル13枚、数多くの参加作品を発表。映画『コフィー』『スーパーフライ』の 自主配給や、FUNKの歌姫・マーヴァホイットニーの招聘およびアルバムプロデュースなども手がけた。 2006年からはヨーロッパ盤をリリースし、海外での演奏活動も精力的に行っている。 NORTH SEAジャズフェスティバル(オランダ)やモントリオール国際ジャズフェスティバル(カナダ)など各国の大型フェスにも出演。これまでに22ヶ国において約200公演をおこなっている。2015年、9月のワンマンショーは完売、11月にはジェイムズ・ブラウンのバックコーラスを32年務めた女性シンガー、マーサ・ハイとのコラボレーションライブを開催。 |
<ブースワークショップ>※タイムスケジュール参照
●大阪モノレールブース | ◆ | お絵かきモノレールペーパークラフト【4回開催、各回6名、所要時間約30分】 |
![]() ![]() |
フロアアテンダント・梅花女子大学学生・千里金蘭大学学生と一緒にモノレールのペーパークラフトに好きな絵を描いてオリジナルモノレールをつくろう! |
|
◆ | 書道教室 | |
フロアアテンダント・梅花女子大学学生と一緒にお正月の書き初めの練習をしよう! | ||
◆ |
運転士・フロアアテンダントのお仕事紹介、お子さま写真撮影会【お子さま対象】 |
|
運転士やフロアアテンダントから秘密のはなしが聞けるかも!? お子さま制服を着て記念撮影しよう! |
||
◆ | 折り紙でクリスマスツリー・オーナメントをつくろう!【所要時間約20分】 | |
◆ | 認知症サポーターの紹介 | |
初期認知症チェックコーナー |
||
●大学ブース |
○大阪大学レゴ部 |
|
![]() |
◆写真たてづくり【4回開催、各回9名、所要時間約30分】 | |
レゴを使って写真立てをつくろう! | ||
◆UFOキャッチャー | ||
◆作品展示 | ||
大学内のみならず外部でも積極的にワークショップを開催して、地域のみなさまに喜んでいただいております。 |
||
![]() |
○レゴで作ったモノレール(日高式モノレール) |
|
◆レゴで作ったモノレールの走行展示 | ||
子どもにレゴを買っていたら、子どものころに遊んでいたのを思い出して、自分がはまってしまいました。 |
||
○立命館大学×梅花女子大学 |
||
![]() |
◆当日のお楽しみ! |
|
○大阪大学環境サークル GECS |
||
◆スノーマンづくりワークショップ ※スケジュールは当日お知らせします |
||
●行政・企業・活動団体ブース |
○アドプト・ロード せんちゅうみどりの風 |
|
![]() |
◆花壇で植栽体験【人数限定】 ※スケジュールは当日お知らせします |
|
〇ヤクルト |
||
![]() |
◆やさいビンゴ【6回開催、各回15名、所要時間約30分】 |
|
〇大阪府中央卸売市場×追手門学院大学 |
||
◆模擬せり体験【4回開催、各回15名、所要時間約30分】 |
||
●司会 |
|
|
「ごきげん千里837(やぁ、みんな)」火曜パーソナリティ高森麻由美DJが司会をつとめます! |